1 2017年 10月 26日
この度、「たまプラーザの家(2世帯住宅)」が竣工し、建て主さまの御好意により住まいづくりにご興味のある方を対象にオープンハウスを行う運びとなりました。 「たまプラーザの家(2世帯住宅)」は、美しが丘の丘陵地の敷地に建つ2世帯住宅への立て替え計画です。 1階をご両親の世帯、2階を子世帯とした上下分離型の2世帯住宅で、玄関は共通、水廻りは各々独立した計画となっています。 敷地は、南北面共に広い道路に面し、冬季の日射取得が期待出来るので、広い採光面積がとれる様、東西面に長いパッシブデザインの基本に忠実なプランを提案しています。 日射取得や遮蔽のためのバッファーゾンとしてのバルコニーデッキ、採光、通風・排熱のための高窓の提案等自然の恵みを活かす為のパッシブデザインの仕組みを多く取り入れています。 壁・屋根面での付加断熱、ボード気密工法等を採用する事により、HEAT-G1基準の断熱性能を担保し、「冬暖かく・夏涼しい」パッシブデザインの住まいとして計画しています。 暖房には、コンクリートを蓄熱体としたヒートポンプ式蓄熱床下暖房を採用し、合わせてダクトレスの熱交換型換気システムを採用する事により、輻射熱による居心地の良い室内環境を実現しています。 是非お越し下さり、「気持ちの良い空間」と「居心地の良い環境」をゆっくりと体験頂ければ幸いです。 ■日時:2017年11月4日(土)11時〜17時、5日(日)11時〜15時 ■場所:神奈川県横浜市青葉区 ■交通:東急田園都市線「たまプラーザ駅」徒歩7分 ■お願い:お越しの方は、事前にメール又はHPのお問い合わせフォームから申し込みをお願いします。 後日、案内図を送らせて頂きます。 ※お車でのご来場はご遠慮下さい 。 ※お手洗いはご利用できません 。 ■規模:木造2階建て ■延床面積160.65m²+小屋裏収納 ■連絡先:HAN環境・建築設計事務 e-mail/info@han-arc.com tel / 03-5799-4285 ![]() ![]() ▲
by han-arc
| 2017-10-26 10:00
| 「たまプラーザの家」
2017年 10月 25日
この度、「久地の家」が竣工し、建て主さまの御好意によりオープンハウスを行う運びとなりました。 「久地の家」は、定年退職を期に生まれ育ったご実家を建替え、第二の人生を楽しむ住まいづくり(平屋建て)の計画としてスタートしました。「コンパクト」かつ「広く」利用できるように、ご主人の趣味の自転車を楽しむ「玄関土間」を家の中心に置き取り囲むように各部屋を配置し「玄関土間」から各部屋にアクセスできる平面計画としています。リビングは、冬でも日が入り開放的かつ落着いた生活ができるよう開口部の位置に注意しています。 日射遮蔽や採光、通風、排熱などの自然の恵みを活かすパッシブデザインの仕組みを多く取り入れています。また、冬の暖房に「床下エアコン」を採用し、10畳用のエアコン1台で家全体の暖房を行っています。是非お越し下さり、「気持ちのいい空間」と「床下エアコン」の暖かさを体験いただき、ゆっくりとご覧頂ければ幸いです。 ■日時:2017年11月11日(土) 11時〜17時 ■場所:神奈川県川崎市多摩区 ■交通:JR南武線「久地駅」徒歩8分 ■お願い:お越しの方は事前にメール又はHPのお問い合わせフォームから申し込みをお願いします。 後日、案内図を送らせて頂きます。 ※お車でのご来場はご遠慮下さい 。 ※お手洗いはご利用できません 。 ■規模:木造平屋建て ■延床面積70.35m²+小屋裏収納 ■連絡先:HAN環境・建築設計事務 e-mail/info@han-arc.com tel / 03-5799-4285 ▲
by han-arc
| 2017-10-25 16:54
| 告知
2017年 10月 16日
HAN環境・建築事務所では、2年程前から秋に事務所のメンバーと知り合いの会社の方達と1泊程度のトレッキングに行く事が恒例行事となっています。 2年前の裏福島、安達太良山登山(ホテリアアルトに宿泊)と昨年の上高地(帝国ホテルに宿泊)と続き、今年は10月の初めの週に尾瀬に湿原の紅葉を楽しむトレッキングに行って来ました。 事前の天気予報では、1日目は、終日雨との事だったので、十分な雨および防寒装備を着込んだ上で向かったのですが、運が良い事に両日共天候に恵まれ、草紅葉を堪能してきました。 尾瀬には、何度か登山・トレッキングで来ていますが、秋に行くのは初めてでした。 ![]() 10数年前には、燧ヶ岳に登りましたが、今回は、トレッキングなのできついルートは通りません。 ![]() ○1日目 池塘 草紅葉と羊草の紅葉 ![]() ○1日目 山トリカブト 山トリカブトが寒さに耐えて咲いていました。 ![]() ○2日目 山小屋の朝 1日目の夜は、見晴の「原の小屋」に宿泊。尾瀬の山小屋は、恵まれており入浴も可能でした。 朝の食事は、5時45分からというのが山小屋ならではです。 ![]() ○2日目 尾瀬ケ原と至仏山 至仏山には、8年前?に登りました。今回は、それ以来の尾瀬トレッキングとなります。 ![]() ○2日目 冬枯れのリンドウ 木道の間に青いリンドウのつぼみ、開花するのでしょうか? ▲
by han-arc
| 2017-10-16 20:10
| 登山
1 |
アバウト
カレンダー
HAN環境・建築設計事務所HP
http://www.han-arc.com
↑ホームページをリニューアルしました。 住所:〒154-0021 世田谷区豪徳寺1-43−1森ビル4F TEL: 03-5799-4285 FAX: 03-5799-4287 カテゴリ
全体 パッシブデザイン 現場レポート 登山 旅行・散歩 樹木 日常のこと DESIGN 雑読日誌 プロジェクト 風の杜 告知 小平の家 松原の家 森林公園の家 甲府O歯科医院 玉縄の家 東小金井の家 伊豆高原のアトリエ 鎌倉中央公園の家 荒木町PJ 経堂の家 長野の家 習志野の家 (仮)中野5丁目計画 (仮)元代々木町計画 西大井の家 等々力leaf 九十九里の家 プロダクトデザイン 欅ハウス 「たまプラーザの家」 「梅丘PROJECT」 「根岸台の家」 久地の家 「菊名の家」 長野市若里の家 「梅ラウンジの庭」 メディア掲載 「深沢の家」 武蔵境の家 「多摩湖町の家」 「青葉台の家」 市原の山荘 「多摩丘陵の家」修繕・改修工事 板倉シェアハウス 「多摩丘陵の家」 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 ライフログ
タグ
2階リビング
植栽
自転車収納
庭造り
庭レポート
高山植物
見学会
床下エアコン
トレッキング
木造平屋
木造
登山
設計事務所
高気密・高断熱
床材
オープンハウス
駐車ポール
基礎蓄熱暖房
街歩き
パッシブデザイン
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||