1 2011年 05月 30日
ブログアップが遅くなりましたが、、、 アトリエの床を張ったときの記録です。 ミーティングスペースに岡部材木店さんの床張り。 (仲間3人と仲間の奥様、計4人での作業) 1 近所のホームセンターで材料を購入し搬入(10時〜12時) 休憩(1時間) 2 床に位置だし、根太を固定。 賃貸なので、根太をガムテープで固定します(13時〜15時30分) ![]() ![]() (キレイにガムテープが貼ってあります(ガムテープ工法?)見えなくなる場所にも手を抜きません!) 3 発注していた岡部材木店の床材が届く。 (湿気を吸収しないようにラッピングしてあります) ![]() 休憩(30分) 4 3種類の材種(杉、さわら、桧)3種類の巾(4寸 5 寸 6寸)の床材を使用します。 板を壁に並べて、色や表情を確認し張る順番を決める。 (この作業に時間がかかる、、、) (16〜16時30分) ![]() ![]() 5 板張り作業開始(16時30〜22時30分) ひたすら、材を切って張っての繰り返しです、、、。 (この間に、1階の大家さん(とんかつ屋さん「国一」)にとんかつを御馳走になりました) ![]() ![]() 床をフロアー用の専用ビスで固定 ![]() ![]() (杉、さわら、桧、いい表情しています!) ![]() 入り口はコンクリート平板 終了予定時間をかなりオーバーしましたが、一日で作業が終わりホッとしました、、、。 時間をかけてみんなで材の並びを決めた甲斐があり、気持ちのいい床が出来ました。 みなさん、お疲れさまです。 ▲
by han-arc
| 2011-05-30 22:48
| 日常のこと
2011年 05月 25日
2011年 05月 24日
週末、1998年に竣工し13年経過した連光寺の家を訪れました。 カツラ、ヤマボウシ、ジューンベリー等の庭木が充分成長し、落ち着いた庭が出来あがっています。 外装木部の塗装等、建物に少し手を加えたいとの相談が建て主よりあり今回の訪問となりました。 夏季の日射遮蔽、夜間通風換気のために設けた防犯格子戸は、充分その機能を果たし、13年間エアコン無しの生活を営まわれています。 訪問日も5月にしては、とても暑かったのですが、室内は涼しく快適でした。 ![]() ▲
by han-arc
| 2011-05-24 20:17
| 現場レポート
2011年 05月 19日
![]() 本日晴天の中、無事上棟しました。 上棟式には建主さんの家族やこれからお世話になる各職人さんなど、 総勢20人以上が集まりました。お互いの顔が見えているのは安心ですね。いい式でした。 ![]() 南面に大きな吹き抜けがあるすまいです。 冬はたっぷりと陽射しを取り込み、 夏は建物の工夫や樹木、緑化により徹底的に日射を防ぎます。 快適で豊かな暮しの場となりそうで今から完成が楽しみです。 ▲
by han-arc
| 2011-05-19 21:02
| 現場レポート
2011年 05月 18日
2011年 05月 12日
2011年 05月 12日
2011年 05月 11日
新宿のOZONEで建築家5人展に出展しています。 「いま建築にできること---持続可能な社会のために」 がまんしながら生活するのではなく、もっと建築的なアプローチで実現可能な自然エネルギーの利用とエネルギー消費量の削減。夏も暑くなく冬も寒くないような、四季を感じながら心地よく暮らせる住まいなど、持続可能な社会のために、いま建築に出来ることを図面や模型、写真パネルをまじえて紹介しています。 出展者の一人としてパネルと模型の展示しておりますので、OZONEに行かれましたら是非ご覧ください。 会場 : OZONE6F 「住まいとインテリアのソリューションスタジオ」 新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー6F 会期 : 2011/4/28(木)~2011/6/21(火) 時間 : 10:30~19:00 入場無料、水曜日休み(祝祭日のぞく) ![]() ▲
by han-arc
| 2011-05-11 15:31
| 告知
1 |
アバウト
カレンダー
HAN環境・建築設計事務所HP
http://www.han-arc.com
↑ホームページをリニューアルしました。 住所:〒154-0021 世田谷区豪徳寺1-43−1森ビル4F TEL: 03-5799-4285 FAX: 03-5799-4287 カテゴリ
全体 パッシブデザイン 現場レポート 登山 旅行・散歩 樹木 日常のこと DESIGN 雑読日誌 プロジェクト 風の杜 告知 小平の家 松原の家 森林公園の家 甲府O歯科医院 玉縄の家 東小金井の家 伊豆高原のアトリエ 鎌倉中央公園の家 荒木町PJ 経堂の家 長野の家 習志野の家 (仮)中野5丁目計画 (仮)元代々木町計画 西大井の家 等々力leaf 九十九里の家 プロダクトデザイン 欅ハウス 「たまプラーザの家」 「梅丘PROJECT」 「根岸台の家」 久地の家 「菊名の家」 長野市若里の家 「梅ラウンジの庭」 メディア掲載 「深沢の家」 武蔵境の家 「多摩湖町の家」 「青葉台の家」 市原の山荘 「多摩丘陵の家」修繕・改修工事 板倉シェアハウス 「多摩丘陵の家」 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 ライフログ
タグ
駐車ポール
庭造り
床下エアコン
設計事務所
自転車収納
高気密・高断熱
2階リビング
オープンハウス
高山植物
基礎蓄熱暖房
木造
パッシブデザイン
床材
庭レポート
街歩き
見学会
登山
木造平屋
トレッキング
植栽
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||