1 2018年 03月 26日
「菊名の家」の洗面コーナーは独特の雰囲気があります! 鏡の枠はラワン合板で額縁のように囲っていますが、合板の断面の模様が家の雰囲気に合い、良いアクセントになっています(↓) 青色の壁は建主さんが自ら色選定をし塗装をされました。 ![]() カウンターは三角の素材感のあるタイル張り(↓) タオル掛けは真鍮製(↓) ![]() ![]() 洗面カウンターのすぐ下に一段大きな棚があり、このやり方は結構重宝するのではと発見がありました(↓) ご参考まで! by tomita ![]() ▲
by han-arc
| 2018-03-26 10:34
| 「菊名の家」
2018年 03月 26日
「菊名の家」のオープンハウスにお越し頂いた皆様、ありがとうございました。 少しでも家づくりや暮らしの参考にして頂けると幸いです。 ![]() 普段、HAN事務所では内装、外装など比較的あっさりシンプルな仕上げにしてしまうことが多いですが、今回は建主さんのこだわりがあり、センスも良く、独特の雰囲気のすまいが出来ました。 素材の使い方や新たに知った金具、照明など様々あり、今後、楽しく豊かな家づくりの為に活かしていきたいと思っています。 もし、ブログやホームページの写真などで、これが気になる!というものがあればお気軽にお問い合わせ下さい。 by tomita ![]() ▲
by han-arc
| 2018-03-26 10:22
| 「菊名の家」
2018年 03月 15日
この度、「菊名の家」が竣工し、 建て主さまの御好意により住まいづくりにご興味のある方を対象にオープンハウスを行う運びとなりました。 「菊名の家」は、 南斜面の眺望と日当りの良い敷地に建つ1階を水廻りと個室、日当りの良い2階をLDKとした30坪程の広さのご夫婦と小さなお子様2人の4人家族の暮らす住まいです。 2階のLDKは、東側に4坪程の広いルーフデッキ、東側にリビングより1m程レベルを上げた4畳程の和室を持ち、家の中心に位置するオープンキッチンは、この住まいの司令塔です。 2階の天井は、南側からの日射を家の奥まで取り込み、また排熱高窓を設けるため、北に傾斜した片流れ屋根とし、外に開いた明るく居心地の良い空間として計画しています。 屋根面・外壁面での付加断熱(高性能GW 16Kg 50㎜)ボード気密工法等を採用し、省エネ等級4以上の断熱・気密性能(「HEATG1基準」)を活かし、床下エアコンを用いて家の中全体が暖かくなるよう計画したパッシブデザインの住まいです。 是非お越し下さり、「気持ちの良い空間」と「居心地の良い環境」をゆっくりと体験頂ければ幸いです。 HAN環境・建築設計事務所 松田・冨田・南澤 ■日時:平成30年3月25日(日) 13:00~17:00 ■場所:神奈川県横浜市港北区富士塚2丁目 ■交通:東急東横線、JR横浜線「菊名駅」徒歩8分 ■お願い:お越しの方は、事前にメール又はHPのお問い合わせフォームから申し込みをお願いします。案内図を送らせて頂きます。 ※お車でのご来場はご遠慮下さい 。 ※お手洗いはご利用できません 。 ■規模:木造2階建 ■延床面積:102.87㎡■延床面積: ■連絡先:HAN環境・建築設計事務事務所 ![]() ▲
by han-arc
| 2018-03-15 09:00
| 「菊名の家」
2018年 03月 14日
「菊名の家」の室内壁の塗装工事が完了しました。 予定通り3月末に内覧会が開催出来そうです。開催は、3月25日(日)の予定です。 案内出来ましたら、HP、ブログでご案内差し上げます。ご興味ありましたら、是非ご連絡下さい。 ![]() ![]() ![]() ↑子供室 アクセント壁は、エメラルドグリーン。 ▲
by han-arc
| 2018-03-14 18:32
| 「菊名の家」
2018年 03月 12日
3月末竣工引渡予定の「菊名の家」は、完成に向けての作業が進んでいます。 写真は、少し前のものになりますが、2階リビングは、冬の陽射しが差し込みとても明るい印象です。
![]() ![]() ![]() ▲
by han-arc
| 2018-03-12 13:43
| 「菊名の家」
2017年 12月 28日
先週末、「菊名の家」が上棟しました。 東西に長い南傾斜の敷地で日当りと眺望の良い2階をリビングとした戸建て住宅です。 早速2階に登ってみたところ、日当りは、良好でとても明るい空間が出来そうです。
▲
by han-arc
| 2017-12-28 19:25
| 「菊名の家」
1 |
アバウト
カレンダー
HAN環境・建築設計事務所HP
http://www.han-arc.com
↑ホームページをリニューアルしました。 住所:〒154-0021 世田谷区豪徳寺1-43−1森ビル4F TEL: 03-5799-4285 FAX: 03-5799-4287 カテゴリ
全体 パッシブデザイン 現場レポート 登山 旅行・散歩 樹木 日常のこと DESIGN 雑読日誌 プロジェクト 風の杜 告知 小平の家 松原の家 森林公園の家 甲府O歯科医院 玉縄の家 東小金井の家 伊豆高原のアトリエ 鎌倉中央公園の家 荒木町PJ 経堂の家 長野の家 習志野の家 (仮)中野5丁目計画 (仮)元代々木町計画 西大井の家 等々力leaf 九十九里の家 プロダクトデザイン 欅ハウス 「たまプラーザの家」 「梅丘PROJECT」 「根岸台の家」 久地の家 「菊名の家」 長野市若里の家 「梅ラウンジの庭」 メディア掲載 「深沢の家」 武蔵境の家 「多摩湖町の家」 「青葉台の家」 市原の山荘 「多摩丘陵の家」修繕・改修工事 板倉シェアハウス 「多摩丘陵の家」 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 ライフログ
タグ
庭造り
床材
2階リビング
高気密・高断熱
駐車ポール
オープンハウス
基礎蓄熱暖房
高山植物
庭レポート
床下エアコン
見学会
登山
トレッキング
木造
パッシブデザイン
設計事務所
木造平屋
植栽
街歩き
自転車収納
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||