「HAN環境・建築設計事務所」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
「菊名の家」の洗面コーナーは独特の雰囲気があります!
鏡の枠はラワン合板で額縁のように囲っていますが、合板の断面の模様が家の雰囲気に合い、良いアクセントになっています(↓)
青色の壁は建主さんが自ら色選定をし塗装をされました。
カウンターは三角の素材感のあるタイル張り(↓)
タオル掛けは真鍮製(↓)
洗面カウンターのすぐ下に一段大きな棚があり、このやり方は結構重宝するのではと発見がありました(↓)
ご参考まで!
by tomita
『多摩丘陵の家』x『空師』 『空師(そらし)』とい...
多摩丘陵の家 改修工事 昨年4月、築42年の魅力...
「青葉台の家」上棟 週末「青葉台の家」が上棟...
H鋼受電引込柱 (仮)中野5丁目計画 ...
「菊名の家」内覧会終了 「菊名の家」のオープンハ...
雰囲気のある洗面コーナー 「菊名の家」の洗面コーナ...
ピーコンフック 「元代々木Flat」に...
板倉造りのテラスハウス(長屋)見学 新しいプロジェクト「板倉...
市原の山荘 「市原の山荘」が竣工しま...
「深沢の家」オープンハウスのお知らせ この度、「深沢の家」が竣...